インフルエンザ
大流行!
かからないように
注意、用心・・・
「嗽」
この漢字
何と読むでしょう?
ヒントは、
1.風邪予防に役立ちます
2.水を口に含んで行います
3.上を向いて
喉を「ガラガラ」させます
答えは
「うがい」です。
インフルエンザ予防に、
★腔内及びのどの殺菌・消毒・洗浄
1日数回、
水 約100mlに
約0.5ml(6〜10滴)を滴下し、
よくかき混ぜた後
うがいをしてください。
↓
うがい ライオン LION System システマ SP-T メディカルガーグル 1本(100ml)
手洗いについて
こんな報告がありました。
ハンドソープを使った
手の洗い方を比較したところ、
●「10秒もみ洗いしたあとに、
15秒流水で洗い流す。
これを2回繰り返す」
という方法のほうが、
●「10秒もみ洗い+
15秒すすぎ1回」や
●「30秒もみ洗い+
15秒すすぎ1回」
よりも効果が高く、
手に付いたウイルス量を
100万分の1程度まで
減らすことができた。
というものです。
★★「10秒もみ洗いしたあとに、
15秒流水で洗い流す。
これを2回繰り返す」
意識してやってみてくださいね!!
【関連する記事】